2014年09月04日
自分式記憶術
◆シャープ株が急落、鴻海との協議継続も不透明感◆[東京31日ロイター]31日の東京株式市場でシャープ<6753.T>株が急落し、一時202円と前日比...
中国や台湾、韓国企業はしたたかやで!シャープは金欲しさにリストラや工事売却しようとしてるが、奴らは足元見て安く買いたたき、日本の技術を我が物にしようとしてるいわばハイエナ…弱ってるシャープを日本の…日本政府は日本企業守ろうとしないの?相手はiPhoneとかiPadとかも作ってるんでしょ偽物でまわったのに絡んでないのかな?ちゃんと調べてから交渉してよシャープは液晶だけが提携するのかと思ったけど、違うみたい?株価は下がっても、技術はある。日本でシャープを保有してた方がいい。開腹手術を試みた医師(鴻海)が患者(シャープ)の体の中を覗いた結果、手術不能と判断し、腹を閉じてしまったように思えてならないホンハイの作戦だな、こりゃ。交渉が難航したふりをして、社長はさっさと帰国。こうやって「シャープは苦境」というのをアピールしてさらに株価下落を狙えば、結果的に安く買えるもんね。完全に足元を見られてるね。日本の金融機関は守ってやれよ…中国や台湾の企業と提携するハメになったら日本の大事な技術が奪われてしまうよ!金融商売も大事かも知れんが技術を奪われ日本の物造りが崩壊したら金融機関とてダダでは済まなく…
チェコ語の『ドブリー イトロ』は『おはよう』のことです!
Posted by smoking at
15:01
│Comments(0)